お知らせ
お泊り保育
2022.12.22
8月5日、6日年長さんはお泊り保育を行いました🐳
たくさんのお荷物を持って午後の時間集合いたしました🎒
お家の方と離れて、お友だちや先生と一緒にお泊りをするので不安な様子も見られるかと思いましたがスムーズにご家族と離れ
幼稚園内に集まりました👍
まずは「始めの会」をして団結力を高めました😺
1,「森のアクティビティ」 ネイチャーゲーム🌳
幼稚園の園庭と学園内黙想の家で行いました🌿
ミッションは「同じ形を探そう」でした🌸
全員クリアし、シールをはりました🙆♂️🙆♀️🏅
2,幼稚園のトマトを収穫し、夕食の準備を整えました🍅
3,みんなで夕食をいただきました🍛
カレーライス、サラダには収穫したトマト、デザートもいただきました
みんなで夜ご飯を食べた喜びに満たされました🤗
4、スケジュールは少し変更いたしました
まだ暗くなる前でしたので先にお風呂に入る準備、寝る準備をいたしました
着替えとパジャマ、タオル、ビニール袋を絵本袋に入れ、お風呂に入る用意、自分で布団を敷いてタオルを置き寝る用意
を整えました
明日のお茶会のため浴衣を着る練習もしてお写真を撮りました
5、あたりは暗くなってきました🌌
スウェーデントーチをつけミニキャンプファイヤー🪵🔥、打ち上げ花火では音が大きくびっくりしたお子様もおりました🎆
「星のアクティビティ」 花火🎇
ミッションは「手持ち花火を一人で持ってみよう」🎇
全員クリアしシールをはりました🙆♂️🙆♀️🏅
6、マリア寮までみんなで歩いてお風呂に入りました🌟
最初は女の子、男の子はラウンジで待っておりました
髪の長いお子様が多く素敵に結んでおりましたので洗いませんでした
すみません…
男の子は、身体、髪の毛…自分で洗いました
みんな、湯船に入り、お友だちと
ここまで本当に身の回りのことを自分で頑張ろうとする気持ちで過ごしました👍
7、歯磨きをして、おやすみなさいのお祈りをしてお布団に入りました💫
zzz…🪐
少し寝るまでに気持ちが高まり、時間がかかるお子様もおりましたが楽しい1日が終わり、みんな夢の世界へ…🌛
8、起床、おはようのお祈りをして布団片付け、洗顔、着替え をいたしました☀️
寝起きはよく、テキパキと動く姿に感動いたしました🤩
9、朝の体操をして、みんなで朝食をいただきました🍽
パン。サラダ、ポテト、デザートをいただきました🥐🥗
落ち着いた雰囲気の中お食事が終わりました
10、「終わりの会」をして浴衣に着替えお茶会の心の準備をいたしました👘
ミッションは「おもてなしの心でお茶を点てよう」でした
みんなきっとクリアしてくれると信じ、先にシールを貼りました🙆♂️🙆♀️🏅
11、グループごとにご家族とお茶会をいたしました🍵
みんな満面の笑顔を見せてくれました🥰
*2日間、お友だちと協力する場面や自分の力で頑張る姿がたくさん見られました🎊💞
お友だちや先生と共同生活を送ることにより仲間意識が深まり、協調性、自立心や自信が身に付きました🎈
早寝早起きやお食事、挨拶集団生活の中で規則正しい生活を送りました🏵
この豊かな経験が楽しく、素敵な思い出となりますよう願っております🎁
2日間お子さまと一緒に過ごし様々な姿に出会い、キズナが深まったような気がいたします
お泊まり保育を通して子どもたちの強さ、力の大きさを感じました💝
半年後後には幼稚園を巣立つみんな💐
後半年で楽しいこと、大切なことたくさんの素敵な時間をプレゼントしていきたいと思っております🎁
たくさんの感動をありがとうございました🥰
皆様のご協力に感謝いたします🍀