子どもの日
鯉のぼりを作成中5月人形と
くま吉もカブトをかぶって
健やかな成長に感謝し、優しいお心を忘れずに幸せいっぱいの毎日を過ごすことができます
ように…(^^)
子どもの日
鯉のぼりを作成中5月人形と
くま吉もカブトをかぶって
健やかな成長に感謝し、優しいお心を忘れずに幸せいっぱいの毎日を過ごすことができます
ように…(^^)
ー幼稚園は園内園外
どちらも
花盛りたくさんのお花に囲まれ豊かな毎日を過ごしております
本日入園式が行われました
うれしそうにニコニコ笑顔で登園してまいりました。コロナ対策をしながらの入園式です。
神様のお恵みのもと子どもたちの未来がどうぞ光り輝く希望に満ちたものでありますように。
これからもどうぞよろしくお願いいたします
今年も子どもたちが献金箱を手作りいたしました
年長さんの献金箱
私たちに本当の幸せをくださるためにこられたイエス様を私たちはどのようにしてお迎えすればいいのでしょう
年中さんの献金箱
クリスマスを迎える心の準備をしながら一人ひとり自分ができることを考え過ごしております
年少さん 年少々さんの献金箱
お友だちに親切にしたり、困っている方を助けたり、お手伝いをしたり…
自分のことだけを考えるのではなく、困っている方、苦しんでいる方
誰かのために何かをしたい…その心はクリスマスの心です
クリスマスを「寄り添う心」「優しい心」「温かい心」で迎え
希望、愛、平和で満たされますよう子ども達と共に祈りの心で待ちたいと思います
10月30日は楽しみに待っていた『ハロウィーンパーティー』です
お面や仮装を手作りし準備を整えこの日を迎えました的あてゲーム
輪投げ
玉入れ
ハロウィーン紙芝居
ハロウィーン福笑い
先生も目隠しで福笑い
アレレ(´・ω・)
楽しいお顔(*^-^*)
ハロウィーンダンスは盛り上がりました
楽しいパーティーの最後には「Trick or Treat」
美味しいお菓子をいただきました
ウキウキワクワク
アドベンチャーツアーが始まりました
勇気をもって冒険しよう・・・をテーマにしらゆりの丘を勇ましい小さな冒険者たちが次々、ミッションを攻略していきます
まずはきれいな紅葉した葉っぱ探し・・・
綿あめの香りがする葉っぱはどこ?
ルルドの奥の狭い道も注意深く歩こう
中学高等学校のおねえさまのグラウンドの端にはシラユリマウンテンが・・・
ここには宝物があるよ
目印は赤い旗・・・どんな宝物が隠されているかみんなで力を合わせ探し出そう
あったあった
あったよ
元気な声が響き渡ります
たくさん冒険した後は美味しいお弁当をお外でいただきました
夏にたっぷりと葉をつけた青々とみずみずしい木々は、涼しい木陰となり夏の暑い日差しを遮ってくれました
明るさと透明感に満ちていた黄緑や緑の葉は赤や黄色の深い色に紅葉し
美しく染まった姿を子ども達にみせてくれております
優しく包んでくれる色づいた木々の葉は安心感を感じます
大好きなマリア様にもみじがお捧げしてありました
…「小さい秋みつけた」…
嬉しい贈り物を神様からいただきました
本日14時から幼稚園ホールにて令和3年度入園説明会を行います
広いスペースで距離を空けての開催となります
幼稚園生活のご紹介をいたしますのでご参加ください
ご来園の際は検温、マスクの着用、消毒のご協力をお願い申し上げます
10月はロザリオの月です
学園の「ルルドの丘」に小学校のお姉さまと集まり、ご一緒にマリア様のお取次ぎを願い心を込めてお祈りいたしました
「みんなの命を大切に」をテーマにそれぞれの共同祈願をお捧げいたします
ロウソクに火を灯し、献花をしてお心の準備が整いました
年長さんは手作りのロザリオを持ち、祈ります
小学校の校長先生からマリア様のお話を伺いました
共同祈願は
新型コロナウイルス感染症の収束
自然災害によって苦しみの中におられる方々のため
世界の平和を願って
ご家族やクラスのお友だちのため
……小学生のお姉さま方のお祈り、素敵でした
幼稚園では年長さんがよく考えて自分たちでお祈りを作りました
「わたしたちにやさしいおこころをおあたえください
おともだちにやさしくできるおこころ
おうちのかたにやさしくできるおこころ
こまっているかたにやさしくできるおこころ
すべてのひとがきもちよくくらしていけるせかいになりますように
ぼくたち、わたしたちがみんなのためにかんがえ、うごくことができる
つよく、すてきなおこころをおあたえください」
毎日のお祈りが子どもたちの心を豊かに育んでいます
喜び、愛、やさしさ思いやりの心でいっぱいのこどもたちは今の状況を受け入れながら乗り越えようとするたくましい力を神様からいただいておリます
すべてのことに感謝し、子どもたち、私たちの心が神様に向かっていつも過ごすことができますように…